KENJI ITO OFFCIAL WEB SITE

TOPICS

AFTER 311

5月7日よりhiromiyoshii roppongiでEnlightenmentのキューレーションにより開催される「AFTER 311」に参加します。
この展覧会では音楽、映像、写真、グラフィック等の分野で活躍する8人の作家が、AFTER 311( 2011.3.11以降の日本)という テーマで制作した作品を発表します。
皆様、是非お越し下さい。

参加アーティスト:
ヒロ杉山 / 須田俊哉 / 田島一成 / 谷田一郎 / ライアン・チャン /
テイ・トウワ / 山本哲郎 / 伊藤桂司 (以上、敬称略)



GINZA 5月号 / BRUTUS 5月1日号

今号よりリニューアルされ発売中のGINZA 5月号「G’s MOVIE & MUSIC」ページに取材を受けた記事が掲載されています。

ゴールデンウィークに聴くお薦めの一枚として、僕は「TRAFFIC / John Barleycorn Must Die: Deluxe Edition」を紹介しています。

同じく現在発売中のBRUTUS 5月1日号「SUPREME BRUTUS]の中の「EXHIBITION – talk」ページでは、森本千絵さんとの、ジャケット・デザインやジャケ買いについての対談と、各々のお薦めジャケットが掲載されています。


皆様、是非ご一読下さい。


PRINTED MATTER

代官山 GALLERY SPEAK FORからのお誘いで、4月29日(金)〜5月11日(水)まで、伊藤桂司個展「PRINTED MATTER」を急遽開催することになりました。

今回は純粋な意味での新作の展示はありませんが、過去に印刷媒体のために制作した作品の中から、GALLERY SPEAK FORの視点でセレクトされた原画に加え、リサイズしインクジェットで複製されたキャンバス・パネルも展示・販売される、新旧を織り交ぜたアーカイヴ展となります。初日には都築潤氏を迎えたギャラリー・トークを開催致しますので、皆様お誘い合わせの上、是非お越し下さい。
※売上げの一部は、東北地方太平洋沖地震の支援として寄付させて頂きます。

詳細はGALLERY SPEAK FORのHPにてご確認下さい。


ARCHIVE

GALLERY

pagetop