KENJI ITO OFFCIAL WEB SITE

TOPICS

Calendar 2011 × 2

遅ればせながら、皆様、あけましておめでとうございます。
本年も宜しくお願い致します。

昨年末に2件の2011年版カレンダーの制作に関わりましたのでお知らせします。

まずは、青木克憲さん率いるbutterfly・stroke inc.
毎年一人のアーティストをフィーチャーし制作しているカレンダーです。
その2011年版のアートワークを担当させて頂きました。
日常的に制作しているコラージュ&ドローイング・ノートの中から、青木さんがセレクトした12点のビジュアルが使用されています。


 

 

もう一つは、村上順一さん主宰のデザインプロダクション、JMD Co.,LTD.のカレンダー。
年末に、生意気、ルイ&リオ・ネメス、土川藍、許田敦子、稲葉まり、HITSUJI、おがたまさみ、マサコ・クベック、YOSHIRO、SALOTEZUMO(以上、順不同・敬称略)らと都内某所にて制作しました。このジャムセッション的制作風景はこちらでご覧になれます。
このカレンダーは、昨年亡くなったファッションデザイナーのクリストファー・ネメス氏に捧げられました。

おかげさまで、どちらもご好評を頂いているようで嬉しい限りです。

 

MUSIC LIFE plus

12月15日より、iTunes Storeにてダウンロード可能となる、編集長に佐藤理氏(OSD)を迎え復活した「MUSIC LIFE plus 第1号」にインタビューとビジュアルが掲載されます。

復活第一号の特集は「THE BEATLES archive」です。
僕は「空想レコード美術館」というページを担当しました。

iPhone、iPadにて、下記アドレスより無料ダウンロード出来ますので、お持ちの方は是非ダウンロードしてご覧下さい。
http://itunes.apple.com/app/id406608067?mt=8


12月のご報告

こんにちは。
気がつけばあっという間に12月ですね。
さて、今回も最近手掛けた仕事の紹介や、イベントのお知らせなど書きたいと思います。

docomoのスマートフォン「LYNX 3D SH-03Cデビューキャンペーン」に参加しました。
docomoから2010年12月3日に発売されるSHARPのLYNX 3D SH-03Cをご購入いただき、キャンペーンに応募頂いた方2,040名様に、様々なジャンルの個性豊かな51人のクリエイターによるデザインコラボ背面カバーが抽選でプレゼントされます。


僕は、この2点をデザインしました。
左:DO YOU LIKE BIG TIS ? 右:ENCOUNTER12/4から来年1月末まで、丸の内のドコモスマートフォンラウンジで背面カバー102種類が展示されています。


3331 ARTS CHIYODA
で賑やかに行なわれたレセプションパーティーの1コマ。
青木京太郎画伯が撮影してくれました。
左から、河村康輔氏、伊藤、白根ゆたんぽ氏。
 

*****
12月18日(土)にディクショナリー倶楽部にてクラブキング主催の「ART PICNIC VOL.3」が開催されます。その連動企画「ZINE」ギャラリーで、新作の手作りZINEを販売致します。

タイトルは「1966 age8 COMPILATION」。内容は僕が小学校3年生の時にノートに描いた絵や日記、漫画などを纏めたレアものです。
手作りのZINEなので部数はそう多くはないですが、過去に出した冊子もいくつか出品しますので、皆さん是非お立ち寄り下さい。黄色の表紙の方はうちのスタッフが作った「MEXICAN LIMOUZINE」で、こちらも一緒に出品する予定です。


*****
鹿児島AMUプラザが発行する冊子「AD」のカレンダーページにビジュアルを提供しました。(Galleryに掲載

*****
これらの他、AERAや朝日新聞に掲載された三井不動産の広告ビジュアル、「山弦 / Golden☆Best」(ユニバーサルミュージック)のアートワークなどを手掛けました。


ARCHIVE

GALLERY

pagetop